2020/05/18
約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少[NewsPicks]

開業医にとっては散々だったと思う。念のため診てもらおうかなーというやわい需要はほぼゼロになっただろうし、みんな外に出ないから花粉症需要も減っただろうし。お年寄りの溜まり場受容も減っただろうし。それにしても自宅置かれた処方薬の残骸を見ると、クリニックに行きすぎてたなぁと反省する。これからのクリニックはオンライン診療への簡便性と診療品質への投資ですごく差がつくだろうな。
記事をよむ
- 関連記事
-
- 岐阜・長野・九州 危険性高い状態続く 引き続き厳重警戒を[NewsPicks] (2020/07/08)
- 「世界最強」パスポートは日本 191カ国にビザなし渡航可能[NewsPicks] (2020/07/01)
- 高松市、オンライン申請中止へ 10万円給付金、入力不備多く[NewsPicks] (2020/05/19)
- タイ政府、タイ国際航空の更生手続き申請へ 救済計画を撤回[NewsPicks] (2020/05/18)
- 約8割の病院で経営悪化 新型コロナで外来や入院の患者数減少[NewsPicks] (2020/05/18)
- 【入門書】リモートワークに効く「コミュ力」を鍛える5冊[NewsPicks] (2020/05/17)
- “地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か[NewsPicks] (2020/05/17)
- 夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定[NewsPicks] (2020/05/15)
- 【岩佐大輝】チェンジマネジメントで未来を作れ。逆境をチャンスに変える思考術[NewsPicks] (2020/05/07)
コメント