2019/11/30
【革新】事例で学ぶ。衰退する「地方都市を救う」方法[NewsPicks]

このトレンドが続けば地方は大鉈で整理統合しないと、社会維持コストがまかなえなくなるのは必至。今の自治体を維持したければ、極端なことをやらなくてはならない。例えば、自治体ごとにえげつない特区例えば、大麻解禁とかをやるとかそういうレベル。日本の多くを原野に戻すというのももちろんあり。意思決定は早い方がいい。もうね、総花的なのはやめたほうがよい。どこの街に行ってもかわりばえのしない道の駅とかほんと無駄。川下に行政は手を出さない。川上(法律とか特区とか)で攻めよ。
記事をよむ
- 関連記事
-
- NECが「レジなし店舗」…店を出たら自動的に決済完了[NewsPicks] (2019/12/24)
- いきなり!ステーキが大量閉店へ 年末年始に26店舗、客に衝撃[NewsPicks] (2019/12/24)
- 「おかわり有料化」はもう諦めた? やよい軒、みそ汁をアルコールに変更できる“裏オプション”[NewsPicks] (2019/12/19)
- スマホで自動翻訳44言語 グーグルがアプリで無料提供[NewsPicks] (2019/12/13)
- 【革新】事例で学ぶ。衰退する「地方都市を救う」方法[NewsPicks] (2019/11/30)
- コンビニ、縮む商圏 9割が店舗当たり人口3000人未満が9割[NewsPicks] (2019/11/24)
- 過疎化に強い地域に共通する、ある特徴とは?Sansanがトップ10発表[NewsPicks] (2019/11/21)
- JDI経理担当、5億円着服 ずさんな内部管理を露呈[NewsPicks] (2019/11/21)
- 東レ、三菱ジェット部品の生産停止 三菱重が自社加工[NewsPicks] (2019/11/15)
コメント