2019/01/25
【実録】ベンチャーも顔負け。進化する「老舗企業」の正体[NewsPicks]

とても勉強になる。中小企業を長く続けるには、閉塞感を産ませないための努力が必要。その方法としてトップがどんどん爪先立ちで新規事業を推進するのはとても有効な手段だと思う。社員が、「社長つぎはキャビアかぁ、何考えてるかわからん」くらいいう方が、躍動感は維持しやすく、その挑戦の果てに、いわゆる戦略的に失敗事案を作るというのもまた経営。
記事をよむ
- 関連記事
-
- 否定的な発言をするリーダーはなぜ魅力的なのか[NewsPicks] (2019/01/28)
- 塾の授業料、年間126万円は妥当か? 教育のプロ2人が中学受験のコスパを考える[NewsPicks] (2019/01/27)
- 失敗続きで承認されない社員にはどう対応すべき?「褒められたい病」への処方箋[NewsPicks] (2019/01/26)
- 卵の価格下落がこのままでは「底なし」になりかねない理由[NewsPicks] (2019/01/25)
- 【実録】ベンチャーも顔負け。進化する「老舗企業」の正体[NewsPicks] (2019/01/25)
- 借金を払わない人が近くにいると知らせるアプリ、中国で開発 ── 拡大する社会信用システム[NewsPicks] (2019/01/25)
- イチロー、マリナーズと契約合意 米19年目、マイナー契約[NewsPicks] (2019/01/24)
- ファミマ、成人向け雑誌の販売を8月末で中止へ 一時は否定も競合に追随[NewsPicks] (2019/01/23)
- 最後の島民はなぜ去った? 「墓を守る」願った男性は今[NewsPicks] (2019/01/22)
コメント