2019/01/24
イチロー、マリナーズと契約合意 米19年目、マイナー契約[NewsPicks]

イチロー選手のことだから、自分がやりたいだけで続けるのではなくて、活躍できる自信があるから続けるのだと思う。とはいえ経営でもスポーツでもプロは引き際が問われる。それをしくじって、それまでの栄光を全部消し去って余りある負債を抱える人も多い。というのは一般論だと思うけど、イチローにはずっとプロでいてもらいたいねー、ある程度の活躍でいいからー。同世代がどれほど勇気付けられているか。
記事をよむ
- 関連記事
-
- 失敗続きで承認されない社員にはどう対応すべき?「褒められたい病」への処方箋[NewsPicks] (2019/01/26)
- 卵の価格下落がこのままでは「底なし」になりかねない理由[NewsPicks] (2019/01/25)
- 【実録】ベンチャーも顔負け。進化する「老舗企業」の正体[NewsPicks] (2019/01/25)
- 借金を払わない人が近くにいると知らせるアプリ、中国で開発 ── 拡大する社会信用システム[NewsPicks] (2019/01/25)
- イチロー、マリナーズと契約合意 米19年目、マイナー契約[NewsPicks] (2019/01/24)
- ファミマ、成人向け雑誌の販売を8月末で中止へ 一時は否定も競合に追随[NewsPicks] (2019/01/23)
- 最後の島民はなぜ去った? 「墓を守る」願った男性は今[NewsPicks] (2019/01/22)
- 「起業家うつ」増加の実態、メンタルヘルスを損なう6つの事情[NewsPicks] (2019/01/22)
- 安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」[NewsPicks] (2019/01/21)
コメント