2011/03/12
被災地宮城県山元町の情報3月12日23:30分
新しい情報が入りました。まずは写真
◇坂元地区松村クリニックの状況

信じられません。松村クリニックは1階まで浸水。おそらくこの土砂にやられているようです。先生は無事。ここは駅からかなり離れていますがこんな感じです。
◇坂元中学校から駅方面

ほぼ壊滅状態。駅舎も流され、駅の階段だけが残ったようです。このあたりは全滅です。
◇久保間地区、中山地区、真庭地区は被害小
真庭地区などが質の高い避難所になっているようです。
◇避難所間の連携がなく、この避難所に誰がいるというような紙もなく、自主的に管理されているようです。炊き出しなどが行われており、秩序が保たれているようです。
◇国道6号で岩沼から坂元までは到達可能です。宮城病院付近までは車で来れるようです。坂元以北の六号線は使えるということかもしれません。6号より東が大変なことになっているとのこと。
◇とにかく乾電池が足りない。ラジオも聴けなくなると本当に大変。物資が届いている気配は今のところありません。彼らはほとんど情報を持っていません。
◇乾電池は購入規制。一人なんことか。秩序が守られているようです。
◇磯、中浜、新浜地区壊滅状態
避難所が秩序正しく自治されていて、みんなが助け合っている。
- 関連記事
コメント
私は亘理町逢隈が実家です。こちらも情報少なく不安です。もし何かわかったらまた更新お願いします。
2011/03/13 00:03 by ピレア URL 編集
2011/03/13 00:13 by URL 編集
今後も情報お願いします。
友人の自宅が山元町高瀬合戦原8-4の椎名さんです。
連絡がとれず心配です。
また何かわかりましたら宜しくお願いします。
2011/03/13 00:15 by misako URL 編集
安住電機:社員に知り合いが…
皆は無事なのか情報が知りたいです。
2011/03/13 00:20 by URL 編集
笠野地区(山下第二小学校)の出身です
子供の頃に通院していた松村クリニックの様子などを見るにつけ、凄惨さをいままさに実感しているところです‥
更新、ありがとうございました。
なにもできない自分がただただもどかしいばかりなのですが、
いまだ連絡のつかない自分の家族を含め、ただただ皆の無事を祈るばかりです。。。
2011/03/13 00:21 by サイトウ URL 編集
助かります
貴重な情報、本当にありがとうございます。
すごく大変な状態で・・・
みなさまのご無事を祈ることしか、できません。
私の祖母の実家や親戚が、山元町にあり探しています。
東京在住で、行ったことは何度かありますがそちらの地理がわかりません。
笠野は・・・六号線よりも海に近いでしょうか。
神社です。
2011/03/13 00:31 by tomo URL 編集
やっとこのサイトに辿り着きました
祖父の家が山下駅より海側の頭無にあります。恐らく避難しているとは思うのですが、付近の様子がわかりません。坂元駅周辺と同じなのかと、覚悟はしております。お手数ではございますが、何か情報がございましたら教えて頂ければ幸いです。
2011/03/13 00:35 by 有作 URL 編集
こちらでやっと状況がわかりました
家族と連絡が取れません。
今日役場の炊き出し映像がながれましたが、ほんとうに情報が少ないです。
ただただみんなの無事を祈るばかりです。
今後も情報お願いします。
2011/03/13 00:44 by 藤林 URL 編集
父方の実家が中浜にあり、祖父の安否がわかりません。
中浜小学校が残っていることが分かり心の支えができました。
ありがとうございます。
山元町役場が連絡不通ということで非常に心配ですが、みんな生きていてくれると信じています。
今後も情報をお願いします。
2011/03/13 00:56 by ソフィア URL 編集
実家が山寺字西牛橋です
浜吉田駅が最寄り駅です。
12日午前3時くらいに母親と連絡がとれました。近辺住民は、山下第一小学校に避難しているようです。高速道路まで水が来たようです。恐らく、実家も1Fまでは浸水していると思います。
実家で飼っている猫2匹が家に残されたままなのでとても心配です。
今は携帯の充電が切れたのか、音信不通です。
2011/03/13 01:03 by masa URL 編集
情報ありがとうございます
何か少しでも坂元の情報を、と思い検索していたところ
こちらに辿り着きました。
現在札幌在住ですが、実家が町区の南です。
(もしかすると岩佐さんとはご近所さんかも。
お名前にうっすら記憶があります)
坂元中学校のあたりは毎日犬の散歩で歩いていたので
壊滅した様子を見て愕然としてしまいました・・・。
幸い家族とは昨日連絡が取れ、津波で被害を受けた
中浜地区の親戚たちと共に過ごしているとのこと。
現在は携帯も繋がらない状態でその後が心配です。
今後も些細なことで構いませんので情報の提供をお待ちしています。
2011/03/13 01:29 by miyamiya URL 編集
想像以上でした
ありがとうございます。
覚えているでしょうか?隣のシュンの姉です。
ご両親が無事でよかったです。うちも希望が持てました。
何か分かりましたら今後も情報お願いします。
2011/03/13 01:40 by mari URL 編集
情報ありがとうございます
でも、こんなになってるとは…
ショックです。何もできないことにも…
早く、家族とも連絡をとることができるといいのですが…
みんなが無事でいることを祈るのみです。
情報ありがとうございました。
2011/03/13 02:04 by わか URL 編集
実家周辺の状況が分かりました
はじめまして、東京に住む26才の会社員です。
地震の発生以後、山元町の状況について情報が全く入ってこず心配しておりました。
私の実家がある坂元の戸花山地区が壊滅状態となっていることを知り大変衝撃を受けました。
本当に信じられません………。
育ててくれた故郷の人々に何ができるのかを考え、私ができる事は全てやろうと思っています。
2011/03/13 02:21 by gou URL 編集
同僚と地震直後から電話が通じず、心配です。
ネットで少しでも情報を集めようと、こちらにたどり着きました。
本人とご家族の無事をたたただ祈るのみで…
2011/03/13 03:06 by K URL 編集
そんなにヒドイんですか!?
前の家がなくなってしまったのでしょうか!?
坂元駅から東に踏切・相馬亘理線を渡って200m海側に行った所なのですが・・・。
やっぱりほぼ絶望的なのでしょうか?
2011/03/13 04:43 by たかこ URL 編集
ありがとうございます
2011/03/13 06:02 by ひな URL 編集
山下駅も新地駅みたいなのですか?
高台もろくにない土地です。
TVは県北のことばかりですが、県南も相当な被害のはずです。
今後も情報よろしくお願いします。
2011/03/13 09:22 by 大坪 URL 編集
ホッとしました
友人が山元町に居て連絡がまったくつかず、メディアの情報も皆無の中、悲惨な映像ばかりが入ってきて心を痛めてるところでした。
無事に避難所に居てくれることを信じたいです。
少し気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。
2011/03/13 09:27 by 平井優子 URL 編集
情報に感謝です
私の祖母は山寺白川に独りで住んでいます。
地震当時は庭に避難したようですが、それ以降連絡とれません。祖母は東京からの移住で住民登録をまだしてない様です。行方不明者リストに載せてもらうにはどうしたら良いか困っています。
亘理警察もつながらないのでメールで伝えてあります。
電車が復旧したら、すぐ行くつもりです。
2011/03/13 09:49 by あや URL 編集
情報有難うございます
2011/03/13 10:41 by 千葉 智彦 URL 編集
笠野
早く帰りたいですが今行っても何もできません。祈るしかありません。
2011/03/13 10:54 by 齋藤浩一 URL 編集
情報ありがとうございます。
私の自宅は画像を載せていただいた坂元中付近。その中に偶然自宅を発見できました。
一刻も早い救援を祈りましょう。
2011/03/13 11:14 by さと URL 編集
ありがたいです
まったく連絡がとれずに困っていました。
山元町は役場が機能を失っているようで、他の被災地より
情報が少ないようで…
そんなときに情報をupして下さって助かります。
また何かあったらよろしくお願いします。
1人でも多くの人が無事でありますように。
2011/03/13 11:34 by ちよこ URL 編集
ありがとう
父が宮城病院に入院中、母が当日は看病にいっていました。
連絡はもちろん、グーグルアースで見ても病院は浜から2,3キロだし、回りに高台もないのでアウトかと思っていましたが、少し希望が見えました。
テレビでは知り得ない情報、とても感謝しています。
2011/03/13 12:23 by tesa2 URL 編集
貴重な情報ありがとうございます
実家が山下駅前にあり、老母が独居しています。近所に姉夫婦が暮らしているのですが、共に音信不通です。
また、笠野には義妹家族も住んでおり、地震直後に家は無事とのメールがあったものの、津波に襲われたであろうあとは、こちらも途絶しています。
他にも近辺に親戚が多数暮らしています。
役場が機能していないということは、防災無線の発報もなされなかったのではと想像します。
マスコミでは全くというほど触れられない地区からの貴重な情報です。今後も無理のない範囲で継続をお願いします。
感謝とともに。
2011/03/13 14:50 by papahageno URL 編集
山元町浅生原、旧国道の被害状況を知りたい
2011/03/13 16:53 by 岩佐 URL 編集
情報共有の場をありがとう
現在十勝在住です。
なんと、松村クリニックまで・・・
先生がご存命ということでほっとしましたが、元同僚、知人が住んでいる場所は想像を絶することになってしまいました。
今はただ、一人でも多くの方が無事でいることを祈っています。
2011/03/13 19:04 by がずらぽん URL 編集
友人を探しています
実家が山元町山寺字牛橋111、大坪広志さんです。
本人も山元町に住まれています。どなたかご存知ではないでしょうか?
2011/03/13 22:40 by 野田 URL 編集
赤羽根明さん一家を探しています
2011/03/14 10:00 by 松浦浩子 URL 編集
森さん一家を捜しています
森忠義 幸江さんをさがしています
友人のご両親です
何か情報ありましたら教えて下さい!
2011/03/14 18:01 by 大久保 URL 編集
菅野良子さんを捜しています
菅野良子さんを捜しています
友人の母親です
何か情報ありましたら教えて下さい!
2011/03/17 15:03 by 佐藤静子 URL 編集
ショックです[e:351]
祖母は無事でしたが、テレビ化されないだけにてっきりなんでもなかったのかと勘違いをしていたら、それどころか、平地平野何もかももうなくなったことにショックで言葉を失いました
磯浜も中浜小学校もイチゴなどのビニールハウスや坂元駅でさえも…
なぜこんなことに…
余りの報道のなさに頭に来て、仙台放送宮城テレビ東日本テレビ東北放送に…を送り、北だけが悲惨なんではなく、むしろ何も残されていない町のほうも報道をしてほしいと頼み込みました
2011/03/20 23:19 by ゆうさん URL 編集
ショックです[e:351]
祖母は無事でしたが、テレビ化されないだけにてっきりなんでもなかったのかと勘違いをしていたら、それどころか、平地平野何もかももうなくなったことにショックで言葉を失いました
磯浜も中浜小学校もイチゴなどのビニールハウスや坂元駅でさえも…
%8
2011/03/20 23:37 by ゆうさん URL 編集
ショックです[e:351]
祖母は無事でしたが、テレビ化されないだけにてっきりなんでもなかったのかと勘違いをしていたら、それどころか、平地平野何もかももうなくなったことにショックで言葉を失いました
磯浜も中浜小学校もイチゴなどのビニールハウスや坂元駅でさえも…
%8
2011/04/11 19:51 by ゆうさん URL 編集