2010/09/10
明日は2011新卒採用説明会!
明日は新卒採用の説明会。学生さんが弊社へ足を運んでくれる。説明会用のスライドを作っているうちに昔の写真が次々と出てくる。懐かしく思わずぺらぺらと小一時間も見続けてしまった。あぁ、24、5歳で、理念もビジョンも無くよくここまで突き進んでこれたなと改めて思う。ついてきてくれた社員には最大の感謝をしなくてはならない。そしてここまでついてきてくれた社員とは、たった1回の人生にふさわしい成功体験を共有したい。
会社は入社することも、退職することも個々人の自由だけれども、私が会社のビジョンをうまく伝えられないままに去って行った社員がいたとしたら、本当に残念。私の伝える努力が足りなかった。経営は以心伝心でやるものではない。言葉に出して、触れあって、明文化して、語り合って、はじめて人は動いてくれる。
2008年末から、明らかにマーケットは冷え冷えだけれども、なんとか経営が安定しているのはズノウチームみんなの根気強い頑張りに尽きる。ズノウにとって、この時期はまさに仕込み時期。新卒採用、キャリア採用とも全開で動いています。是非ご応募ください。
さて、せっかくなので懐かしい写真を何枚かアップ。

写真は2003年位。創業してから2年ほど、このせまーいマンションで戦ってました。社員は6名程だったでしょうか。毎日喧々諤々とにぎやかにやっていました。この時期はほとんど会社に泊り込みの毎日だった気がするなぁ。手前にいるのが、いまではオンサイトサポート部のマネージャー、エース松原社員。

開発者時代の私です。

お客様にいただいた新鮮なイカをさばいて、みんなで食べました。いい思い出。

私服で重役出勤時代の岩佐。この時期はどうしちゃったんだろうなぁ。よく飲んでよく働いていた時代。この時期一緒に遊んでいた社長さんたち、ほとんど消えていなくなりました。諸行無常。2006年位かな。そうそう、このイケイケの時期に弊社は積極投資を敢えてしなかった。そのツケも恩恵も今たっぷり享受している。何事も経験ですね。

法人企画部の鈴木マネージャー。創業時から、苦楽を共にしてきています。会社のお金が尽きかけた時、彼の母上様から、カップラーメン一カ月分が届いた時の有り難さ。一生忘れない。

そして今に至ります。20代は果敢に挑戦した時期、30代はじっくり学びながら会社の基礎を整える時、40代に本当の勝負ができればと思っています。
今日、来社してくれる学生の皆さん。「人生一回」。この人生の一回性を大切に考えてほしい。そして敢えて挑戦の道を選ぶ皆さんには、最高のフィールドを用意しておきますよ!是非、臆せずトライしてくださいね。
- 関連記事
コメント
また遊びにきます。
ありがとうございます。
2010/09/16 10:28 by 履歴書の添え状 URL 編集
レス有難うございます。
2010/09/16 11:46 by 岩佐大輝 URL 編集