2010/03/13
SHANGHAI TANGが日本から撤退していた!(涙)
久しぶりの更新。今日は、午前中みっちりお勉強時間。午後は久しぶりに髪を切りながら一人でぶらぶらと買い物していました。
ヘアサロン(青山)→オメガブティック(青山)→コムデギャルソン(青山)→ビックカメラ(渋谷)。
オメガのシーマスタープラネットオーシャンのオレンジを狙ってショップに飛び込んでびっくり!!シーマスターが40万もする!!いつのまに、こんなにお高くなったんだぁ・・・・。数年前まで半額でした。なんでだぁ~。
と思って帰って調べたらIWCなどもびっくりするほど値上がり。スイス勢、超強気の価格設定・・・・。どういうこと??ユーロもこんなに暴落しているのに。買う人、いるのかな。土日なのにブティックはスカスカ。
シーマスターに40万を出すという感覚はどうしても持てず、店員さんと雑談して名刺交換して、気を取り直してコムデギャルソン。パンツとTシャツ、ネクタイを購入。
ビックカメラでデジカメとイーモバイルのWIFI端末を買って、帰宅。充実した土曜日でした。久しぶりに持ち切れないほど買い物して楽しかった~
で、本題です。
ニコンのプロジェクター付きデジカメ超お勧めです。とってその瞬間に、プロジェクターとして映写できるのです!!仕事にも勉強にも使えそう!!超ニッチなカメラだけど、タイムリーにニコンの方とお話しする機会があったので聞いてみたら、想定よりもかなり売れているということ。納得。電車のなかで人の背中に写して楽しむのもアリ。黒っぽいスーツを着ていて、かっぷくのいい男性は最高のスクリーンになります。2メートル離れたところだと最高40インチの大きさで映写可能。楽しすぎます。
最後にブランドの紹介です。最近の一押しはSHANGHAI TANG。かなりいけてます。香港のブランドでデザイナーはヨーロッパの人が多い。1930年代の上海租界をイメージしてるということ。
日本では唯一銀座にブティックがあったのですが、昨年末に撤退していたようです(激涙)

近場だと本当に上海まで行かないと買えなくなりました。(涙)
ウォン・カーウァイ監督『花様年華』のマギー・チャンの着こなしを、くしゃっと崩してモダンにしたようなイメージです。世界展開しています。
と、まったく落ちのないことを、自分勝手に書けるのがブログの楽しさ。
- 関連記事
-
- 徳川将軍家でも大奥に入る時に予約が必要だった!! (2010/04/07)
- 親の教育方針により、どんな自分が出来上がったのか考えてみる。 (2010/04/06)
- Twitterのフォロワー数とリツイート率の関係 (2010/04/02)
- 経営品質を考える。 (2010/03/23)
- SHANGHAI TANGが日本から撤退していた!(涙) (2010/03/13)
- じいちゃんと満州への旅が決まった! (2010/03/08)
- 日本航空 (2010/01/12)
- 会社の成長ステージと社長の役割 (2009/07/06)
- オフィスのあらゆる書類をペーパーレス化しよう!その3 (2009/06/08)
コメント
残念ですね。
そのブランドの服はお持ちですか?
実際着たことありますか?
私はかわいいなーと思うけれど、実生活ではなかなか着れるイメージがわかないんですよね。
2010/03/15 21:02 by eicorin URL 編集
撤退したのです・・・
eicorinさんの言うとおり、実際に着るには勇気がいる突飛なデザインが多いです。ユニクロが売れている時代には絶対に売れない価格とデザインです。
それにしても撤退は残念でした。
2010/03/15 21:23 by 岩佐大輝 URL 編集
ジンジャーフラワー愛してます♪
シャンハイタンのHPでは通販できず困窮。
シャンハイタンのフレグランスは、何年も愛してますが、外国に出る事がなく。
どうしたら、入手できるでしょう?
本当に大好きなんですよ♪
世界中のショップは、ジンジャーフラワーの香りで統一されてるのに、東京で入手できないなんて。。。
2013/06/25 09:27 by りっちゃん URL 編集