岩佐大輝.COM

旅するように暮らそう!

そして、生活するように旅をしよう!起業家、岩佐大輝の記録。

【松本晃】停滞する日本で成功する「いい会社の見極め方」[NewsPicks]


大晦日に相応しく、読み応えのある記事。ほんと、学ばずに起業した成功はセンミツの世界で、それこそバクチ。アカデミアバックグラウンドに関わらず、実績を上げている周りの経営者の勉強量たるや凄まじい。あとは、勝つまでやめない執念と志。経営者に関わらずの話だね!

記事をよむ

91歳の銭湯店主「胸に刺さる」閉店あいさつが話題 張り紙につづられた人生にファン惜別[NewsPicks]


銭湯がなくなっていくのが本当に辛い。オアシスだよー。当然、銭湯は都会の高い地価のど真ん中で一定以上の土地を使ってやってるからまずは相続税をどうにかしないとだよね。三軒茶屋は土地を買うと坪300万以上。銭湯は150坪とかザラだから、もう相続が厳しい。銭湯とか釣り堀とかは公園と一緒だから使い方を限定することで、相続税の大幅免除とかやらないと。

記事をよむ

コンビニ営業時間の見直しを要請 経産省検討会、各社計画に影響も[NewsPicks]


そもそもフランチャイズはBSを軽いままに店舗数を一気に増やして面を取るための仕組み。成熟市場で精緻なガバナンスと高速PDCAには向かない仕組み。店舗数は減らさず、無人店舗化を進めて、本社のSVが一人で10社くらい全部見て回るくらいにならないと、持続性は望めないだろう。

記事をよむ

「おかわり有料化」はもう諦めた? やよい軒、みそ汁をアルコールに変更できる“裏オプション”[NewsPicks]


昔、最初の会社を立ち上げる前くらいにバイトしていたことがある。安定感たっぷりのこのチェーンは本社のMD部隊が極めて優秀。バイトでもつくれて、かつ手作り感があるギリギリのラインを攻めるのが極めてうまい。どのメニューも誰もがすぐに作れる。お客から見ると、手の込んだように見える。簡単だから、ろくにマニュアルもない。

記事をよむ

最新記事

【メディア】SpringX 超学校 世界の課題 食と農 第3回 「オルタナ農夫」がみつめる、“地方消滅”の実態 2023/09/26
【メディア】週間ビジネス新書~食の未来を支える!スマート農業 2023/09/14
今日もよく働いた〜。 #ミガキイチゴ #いちびこ #ichigo 2023/09/13
【GRA】9/9(土)AM10:30~テレビ出演します! 2023/09/08
朝5時東北。 #波乗り #サーフィン 2023/08/30

プロフィール

岩佐大輝

Author:岩佐大輝

1977年、宮城県山元町生まれ。株式会社GRA代表取締役CEO。日本、インドで6つの法人のトップを務める起業家。 詳細はこちら≫

検索フォーム

月別アーカイブ

岩佐大輝の著書

絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業

絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業

著:岩佐大輝
出版:朝日新聞出版
発売日:2018年3月20日

Amazonで購入

99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る

99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る

著:岩佐大輝
出版:ダイヤモンド社
発売日:2014年3月13日

Amazonで購入

甘酸っぱい経営 株式会社とNPOを併せ持つGRAモデル

甘酸っぱい経営 株式会社とNPOを併せ持つGRAモデル

著:岩佐大輝
出版:株式会社ブックウォーカー
発売日:2015年3月26日

Amazonで購入