2011/11/18
iidaのinfobarが実用に耐えない件
いよいよフューチャーフォンのラインナップも少なくなり、私もメインの携帯をスマホにしました。iidaのinfobarを使っています。
infobar 01
※12/6追:個体差があり十分快適に使えている人もいらっしゃるようです!僕のように買ってすぐに動きがおかしくなるような人はau shopへGO!
・アドレス帳が開くまで5秒ラグる。
・電話帳に名前を二重登録していると、電話帳に名前が出てこない。
・電話が来るとフリーズして電話に出れない。(音はなるのに、スクリーンがスライドしない)
・電話を切るためのスライドが反応せず、電話切れない。
・電池は1日もたない。
つまり、電話かけるのも電話取るのも一苦労。どんだけ時間を無駄にしたか・・・。慣れの問題だと思って頑張り続けたが・・・・。
今後長い時間使うことを考えると、5万近くのsunk costは無視できるなぁ・・・。
アンドロイド案外、快適だよ!っていう人もいるので、アンドロイド自体が問題ではないのかな。機種ごとの個体差なのかな?ちなみにソフトはほとんど入れていません。常駐もさせていません・・・・。
デザインが好きなだけに、ちょっと残念・・・。さてどうするか。他にsimフリーのiphone4を持っている。現在b-mobilで使っているので、それをドコモで使うか!
などなど、妄想は膨らむ。
11月に入り、焦燥感の漂う季節。大好きな季節です。
背筋をぴんと伸ばして生きていこう~。