岩佐大輝.COM

旅するように暮らそう!

そして、生活するように旅をしよう!起業家、岩佐大輝の記録。

五輪が熱い。東京は蒸し暑い。

五輪、熱いっすね!
柔道なんかはメダルラッシュ。
北島も勝ってよかった。

期待していたソフトやバレーはいまいち振るわないけどがんばってくれるでしょう。
サッカーは残念。

国別メダル獲得数
http://www.athens2004.com/en/OlympicMedals/medals

国別メダル獲得数の順位表を見てたら
なんかの表に似てると思ったらGDPの順位表でした。

国内総生産
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

やはりスポーツ選手を育てるには
莫大な金がかかるということでしょうか。

サッカーの日本代表は予選敗退。
戦火に苦しむイラクが決勝トーナメント進出など
大変な国でも頑張ってるところはあるんです。

ということで、
各国の国内総生産順位から
オリンピックゴールドメダル獲得数順位を
引いてみると真のがんばり度がわかるのではないかと思い。

ロシアはGDPが10位。
ゴールドメダルランキングは5位。
10-5=5
がんばり度は5となる。
これはなかなかの数値ではないか。

日本はGDPが3位。
ゴールドメダルランキングも今のところ3位。
3-3=0
よってhiroki's web的真がんばり度は0となる。
つまり、普通に頑張っているということになる。

ドイツはGDPが5位。
ゴールドメダルランキングは今のところ10位。
5-10=-5
よってhiroki's web的真がんばり度は-5となる。
もっともっと頑張れるはず。

最新記事

【メディア】SpringX 超学校 世界の課題 食と農 第3回 「オルタナ農夫」がみつめる、“地方消滅”の実態 2023/09/26
【メディア】週間ビジネス新書~食の未来を支える!スマート農業 2023/09/14
今日もよく働いた〜。 #ミガキイチゴ #いちびこ #ichigo 2023/09/13
【GRA】9/9(土)AM10:30~テレビ出演します! 2023/09/08
朝5時東北。 #波乗り #サーフィン 2023/08/30

プロフィール

岩佐大輝

Author:岩佐大輝

1977年、宮城県山元町生まれ。株式会社GRA代表取締役CEO。日本、インドで6つの法人のトップを務める起業家。 詳細はこちら≫

検索フォーム

月別アーカイブ

岩佐大輝の著書

絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業

絶対にギブアップしたくない人のための 成功する農業

著:岩佐大輝
出版:朝日新聞出版
発売日:2018年3月20日

Amazonで購入

99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る

99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る

著:岩佐大輝
出版:ダイヤモンド社
発売日:2014年3月13日

Amazonで購入

甘酸っぱい経営 株式会社とNPOを併せ持つGRAモデル

甘酸っぱい経営 株式会社とNPOを併せ持つGRAモデル

著:岩佐大輝
出版:株式会社ブックウォーカー
発売日:2015年3月26日

Amazonで購入