2004/08/17
五輪が熱い。東京は蒸し暑い。
五輪、熱いっすね!柔道なんかはメダルラッシュ。
北島も勝ってよかった。
期待していたソフトやバレーはいまいち振るわないけどがんばってくれるでしょう。
サッカーは残念。
国別メダル獲得数
http://www.athens2004.com/en/OlympicMedals/medals
国別メダル獲得数の順位表を見てたら
なんかの表に似てると思ったらGDPの順位表でした。
国内総生産
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
やはりスポーツ選手を育てるには
莫大な金がかかるということでしょうか。
サッカーの日本代表は予選敗退。
戦火に苦しむイラクが決勝トーナメント進出など
大変な国でも頑張ってるところはあるんです。
ということで、
各国の国内総生産順位から
オリンピックゴールドメダル獲得数順位を
引いてみると真のがんばり度がわかるのではないかと思い。
ロシアはGDPが10位。
ゴールドメダルランキングは5位。
10-5=5
がんばり度は5となる。
これはなかなかの数値ではないか。
日本はGDPが3位。
ゴールドメダルランキングも今のところ3位。
3-3=0
よってhiroki's web的真がんばり度は0となる。
つまり、普通に頑張っているということになる。
ドイツはGDPが5位。
ゴールドメダルランキングは今のところ10位。
5-10=-5
よってhiroki's web的真がんばり度は-5となる。
もっともっと頑張れるはず。